千葉県一宮町 玉前神社に初詣
紺乃比那です。
明けましておめでとうございます。
本年も皆様にたくさんの幸せが訪れますようお祈りしております。
2023年どうぞよろしくお願いいたします。
お正月はサロンのお休みをいただいていましたので
和泉光虹先生と初詣にいってまいりました。
動画をどうぞ♪
千葉県にある上総国一之宮 玉前(たまさき)神社です
御祭神は玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)さま
その名は「神霊が依り憑く女性」という意味で
女性の守護神とされています
また春分の日と秋分の日には九十九里浜から昇る太陽が
玉前神社、寒川神社、富士山頂、竹生島、出雲大社
を結ぶ「光の道(レイライン)」の東の起点となることから
関東屈指のパワースポットとも言われています
(神社HPより)
オリンピックのサーフィン会場になった一宮町の海岸から
5キロほどの玉前神社は、サーファーの方にも愛され
「波乗り神社」とも呼ばれています
サーフィンの波ばかりでなく、人生の荒波にも耐え
開運の波に乗れるお守り「波乗守」という珍しいお守りもあります
私もいただいてまいりました
境内は玉依姫命さまの優しい氣が感じられる
隅々までがとても気持ちのいい神社さんで
和泉先生とご一緒したのは初めてですが
二人とも何回も訪れているお気に入りの神社さんです
東京から電車で2時間ほどです
よろしければお詣りしてみてくださいね♪