人々を癒し、導き、救う~ライフパスナンバー6さん【数秘術のお話⑦】
紺乃比那です。
私が鑑定で使っている数秘術という占いについてシェアしています。
自分を知り相手を知ることは
人間関係を楽にするヒントを与えてくれます。
数秘術に使うための数字はいくつかありますが
ここでは性格・才能や生き方の傾向を示す
「ライフパスナンバー」を取り上げています。
★ライフパスナンバーの出し方★
西暦の生年月日の数字を1桁になるまで足します
例)1979年6月28日生まれ
1+9+7+9+6+2+8=42
4+2=6
ライフパスナンバーは6です
◆ライフパスナンバーが6の人
静かな物腰に、芯の通った佇まいが魅力
強い責任感と細かな気配りの人
「6」という数字は
「4」に続く第2の安定を表します
「5」で変化を与えて壊したものを作り直して守ります
今度は壊したくない、という思いから
大切なものをなんとしても守ろうと身を捧げます
ライフパスナンバー6さんの「魂の目的」は
美しく調和のとれた世界を創ること
集団の中にいるときの、ライフパスナンバー6さんの
絶妙な気配りは流石というしかありません
あの人の幸せもこの人の幸せも大切にしたいので
「元気がない人」「困っている人」をみると放っておけないのです
「癒し」や「愛」を大切にするところは
ライフパスナンバー2さんと似ていますが
「5」という変化を経ているため、相手に対して「変化に備えてね」
と自立を促す導きの気持ちが加わります
美的感覚に優れたライフパスナンバー6さんが
重んじている美しさとは
決してキラキラとした華やかさではなく
「争いのない調和のとれた平等な世界」です
偏りのないバランスこそが美しいのです
人間関係のパワーバランスを見抜くのもうまいので
一緒にいると危険だなと察知した相手からは
さりげなく身を引きます
機転が利きすぎると人、の顔色をうかがうようになったり
人に迷惑をかけない生き方が、第一目標となりやすいです
「人のためばかりに生きるのはいやだ」
という内なる声に気づいてくださいね
そのようなときは、遠慮せずに助けられる側に回ってください
いつも人のために尽くしているあなたの
力になりたいと思っている人はたくさんいますよ
◆好きな人がライフパスナンバー6
・距離はゆっくりと縮める
全体の付き合いは得意ですが、1対1になると意外とシャイです
・やわらかい言葉遣いを意識する
一緒になごやかなムードを作ってくれるとリラックスできて嬉しい
・飾り気のない自然な美しさを目指す
審美眼があるので、過度な装飾には違和感を感じます
ライフパスナンバー6さんについて
もっと詳しく知りたい方は
ぜひ鑑定にお越しくださいね
次回はライフパスナンバー7さんについてお伝えします
お読みいただきありがとうございました